IPFS Weekly148へようこそ

IPFS

InterPlanetary File Systemのギャラクシーで何が起こっているのかを紹介します!

 

Nebulus:”バーチャルIPFSネットワーク”

7月には、「バーチャルIPFSネットワーク」であるNebulusがリリースされました。「IPFS-less IPFS」とも呼ばれるNebulusは、パブリックネットワークを使わずに、IPFSのロジックやコンテンツアドレッシングを利用することができます。Nebulusでは、IPFSのファイルやストレージをローカルで操作してから、パブリックなIPFSネットワークに公開することができます(あるいは、公開しないこともできます)。ユーザーはNebulusを “オフラインバッファ “として使用することができ、IPFSファイルを使ってプライベートな状態で作業し、必要なときにのみIPFSに公開することができます。詳しくはこちらをご覧ください。

 

Wanxiang Blockchain Week & Asia Hackathon Season

2021 Wanxiang Blockchain Weekが始まりましたが、参加や構築にはまだ間に合います。ブロックチェーンと5G、AI、IoTなどの他のデジタル技術を統合し、様々な産業のデジタルトランスフォーメーションを加速することに焦点を当てています。ここに登録して、イベントでIPFSとFilecoinに参加しましょう!

Wanxiang Blockchain Weekは、FilecoinとIPFSが主催する複数イベントのAsia Hackathon Seasonのキックオフでもあります。このシリーズでは、FilecoinとIPFSスタックを使ってアジアで行われている素晴らしい開発作業を特定し、アクセラレートし、ハイライトします。参加するチーム、スタートアップ、プロジェクト、および起業家には、約50万ドルの賞金と助成金が提供されます。Eメールを登録して、今後のイベント情報を入手してください。

 

IPFSの新機能

・IPFSのウェブサイトには、IPFS上で構築されたプロジェクトやプロダクトの世界をコミュニティが探索できるEcosystem Directoryが追加されました。

・Decryptは、”How to use IPFS: the Backbone of Web3 “を特集した新しい “Learn “というチュートリアルを開始しました。こちらでご覧ください。

IPFS & Filecoin Builder’s Day Summitは、ETHGlobalとProtocol Labsと共に開催中のHackFSバーチャルハッカソンの一環として、8月6日(金)に開催されました、録画をご覧ください。

・コミュニティメンバーのEvan James Martin氏による新しいチュートリアル「NFT Minting Quickstart with Minty」で、NFTプロジェクト開発の始め方をご紹介します。

 

エコシステムについて🌏

新しくリリースされたChainSafe Filesについてもっと深く知りたいと思いませんか?この記事では、Filesのアーキテクチャと、ChainSafeがFilesのユーザーを最優先する理由をご紹介しています。

ICYMI:Web3.Storageが先週リリースされました。IPFSとの連携について知りたいですか?こちらのブログ記事をご覧ください。

HackFSでのハッキングに応募するチャンスがなかったですか?まだ10日残っていますので、是非このサミットにご参加ください。

先週、ChainlinkとFilecoinは、Chainlinkの分散型オラクルとFilecoinの分散型ストレージを1つのアプリケーション内で組み合わせたハイブリッド・スマートコントラクトの開発を促進するための共同助成金イニシアチブを開始しました。詳しくはこちらをご覧ください

今週金曜日の午前11時(日本時間)に、最後のBrowsers3000ラーニングセッションが開催されます。Michelle Lee氏がProtocol Labs Grants Programの詳細についてプレゼンテーションを行いますので、是非参加してください

NFT Vision Hack with NFT.Storageでは、NFTをゲームやアプリに活用して、最大1万米ドルの賞金を獲得するチャンスがあります。応募の締め切りは8月30日です。

 

新しいインターネットの構築に貢献しませんか?

デベロッパー・リレーションズ:Textileでは、大規模なコミュニティプロジェクトを運営する人材を募集しています。具体的には、コミュニティプロジェクトに資金を提供するためのグラントプログラムの拡充、コミュニティのステークホルダーを技術計画に参加させるためのガバナンスグループの運営、大規模な開発者イベントをサポートするためのGitcoinやEthDenverなどの外部チームとの連携、イベントでの技術的なプレゼンテーションなど。また、Slackグループの対応、GitHubの問題のトリアージ、デモのハッキング、ブログ記事やテクニカルガイドの執筆なども行います。私たちは、開発者コミュニティを構築しながら、技術的なことにも積極的に取り組んでいきたいと考えている、自立したリーダーを求めています。Textile、リモート。

ソーシャルメディアマネージャー:Protocol Labsでは、ベスト・プラクティス戦略の構築、ソーシャル・タクティクスの構築、各種チャネルへの投稿を担当するソーシャルメディアマネージャーを募集しています。目標は、当社のコミュニティのすべてのメンバーを支援し、教育し、楽しみにさせることです。主にTwitter、Reddit、Slackでのコミュニケーションを担当しますが、時にはメールやTelegram、Discord、その他のチャンネルでのコミュニケーションも行います。このコミュニティには、業界リーダー、Protocol Labsのパートナー、投資家から、ストレージプロバイダー、開発者、ユーザーまで、あらゆる人が参加しています。Protocol Labs、リモート。

シニア・ソフトウェア・エンジニア:Protocol Labsでは、多くのプロジェクトが分散システムとなっています。IPFS、libp2p、Filecoin、その他の関連プロジェクトでは、より打たれ強い、より安全な分散型ウェブの基礎を築いています。そのためには、プロトコルの設計から実装の全段階に至るまで、厳密なエンジニアリングが必要です。私たちは、実用主義で、深い知識に基づいたプロトコル設計、および強力なエンジニアリングの適用バランスを取っています。これらはすべて、好奇心と情熱、そしてオープンソースへの情熱によって、決められた環境の中で行われています。Protocol Labs, リモート。

フルスタックエンジニア:Textileのウェブ製品とサービスは、主にGolangとTypeScriptで構築されており、TextileのコアであるgRPCサービスと通信します。エンドユーザー・エクスペリエンスを担当し、研究開発から実装、生産モニタリングまで、製品スタックを全て担当することになります。Textile、リモート。

バックエンド/APIエンジニア:バックエンド/APIエンジニアとして、リサーチを行い、製品に貢献し、複数の製品のロードマップの決定などをサポートします。Textile Hubの機能を構築・維持し、ThreadsBucketsHubPowergateなどのブロックチェーンネットワークと統合する新しいサービスやシステムを構築します。この役割は、しっかりとしたコーディングの経験があり、新機能をリードする能力がある人のためのものです。Textile、リモート。

プロダクトマネージャー、デベロッパーエクスペリエンス:3Box Labsのデベロッパーエクスペリエンス・チームのプロダクト・マネージャーとして、Ceramicプラットフォームで開発するデベロッパーに最高のものを提供することを担当します。3Box Labsは、Web3.0のための主要なアイデンティティとデータソリューションを作成し、オープンソースのデベロッパーコミュニティとともに活動しています。彼らは、影響力のある、自主的で、学習能力の高いチームメイトを求めています。3Box Labs、リモート。

コミュニティリーダー:3Box Labsのコミュニティリーダーとして、より良いウェブのために、グローバルな活動を促進するための技術や価値観を中心とした、非常に魅力的で歓迎されるコミュニティを作り上げる機会があります。3Box Labsは、Web3.0のための主要なアイデンティティとデータのソリューションを開発し、オープンソースのデベロッパーコミュニティとともに活動しています。彼らは、影響力のある、自主的で、学習能力の高いチームメイトを求めています。3Box Labs、リモート。

プロトコル・エンジニア:3Box Labsのプロトコル・エンジニアとして、他のコア・エンジニアと共にCeramicのプロトコルに貢献していただきます。プロジェクトでは、分散型コンセンサス、シャーディング、アクセスコントロールシステム、ブロックチェーンシステムの設計などの課題が含まれます。初期のチームメンバーとして、すでに慣れ親しんだ分野の専門知識を深めるだけでなく、新しい分野を探求する機会もあります。3Box Labs、リモート。


毎週火曜日にIPFS Weeklyをお届けします。今すぐご登録ください。

本ブログは、https://blog.ipfs.io/からの翻訳となります。ソース:https://blog.ipfs.io/weekly-148/

IJC-media

IJC-media

IPFSを中心とした技術による日本の産業競争力の向上を目指すIPFS JAPAN コンソーシアムが、最新の世界動向や業界情報を配信するメディアサイト

関連記事

コメント

この記事へのコメントはありません。

TOP