Filecoin News 45

Filecoin

お知らせ

Braveブラウザ、ウォレットにFilecoinを追加

Braveブラウザが1.40のリリースしたことにより、Braveのウォレット機能でFILがサポートされました。Braveの5600万人以上のユーザーは、ブラウザのウォレットでFILをネイティブに使用できるようになり、Filecoinへのアクセスと利用が容易になりました。Braveをダウンロードしましょう。また、統合についての詳細はFilecoinのブログで知ることができます。

Filecoin Greenの100万ドルのグリーン助成金プログラムは、気候に前向きなReFiをサポートします。

Filecoin Greenは、Filecoin Foundationと共同で、経済と自然界の共生を目指すReenerative Finance(ReFi)プロジェクトを支援する100万ドルの助成金プログラムを開始します。この助成金プログラムは、Filecoinによる環境への影響を測定し、検証可能な形でゼロ以下にすることを目指すFilecoin Greenのミッションを拡大したもので、誰もが透明性の高い環境主張を行うことができるインフラを構築しています。発表の全文はこちらからご覧いただけます。

コミュニティ

IPFS、Filecoin、libp2pエコシステムWG:2022年6月オールハンズ

IPFS、Filecoin、libp2pエコシステムワークグループによる6月オールハンズミーティングのまとめをご覧ください。音楽著作権NFTプラットフォームBDNFT、中小企業向けWeb3.0ツール構築プロジェクトEthersign、次世代のWeb3.0ファウンダーを支援するTachyonの取り組みについて最新情報をお届けします。イベントの全記録はYoutubeでご覧いただけます。ワーキンググループの一員になりたい、あるいは次回のオールハンズで取り上げられたいという方は、ateam@protocol.aiまでご連絡ください。

180Protocol:分散型ストレージによる機密性の高いクラウドコンピューティング

Web3.0エンタープライズやブロックチェーン技術の幅広い採用における最大の障壁は、機密データ関連のリスクです。180Protocolはインフラを構築するモジュール型ソフトウェアプロトコルとしてクラウド向けの機密コンピューティングを提供しています。

このプロジェクトの技術により、ユーザーは機密データを介して市場戦略情報を収集し、その情報に基づいて事業を構築することができるのです。180Protocolの詳細については、こちらの記事をご覧ください。

NFT.NYCでのProtocol Labs

NFT.NYCは大盛況でした。NFT.NYCでは、コミュニティが主催する様々なサイドイベントが開催され、エコシステム内のビルダーが参加しました。

  • 6月20日、Protocol Labs、Archetype、Mona Galleryは、Mona x NFT.NYCを開催しました。この1日イベントでは、パネル、講演、デモのほか、1万ドルの賞金をかけた終日Build-a-thonも開催されました。
  • 6月21日、NFT.StorageはDAYBREAKERと組み、Wake Up and Danceを開催しました。イベントは午前8時30分に飲み物と軽食が用意された秘密の会場で始まりました。
  • イベントの後は、NFT.Storageソーシャルが開催され、素晴らしい仲間と興味深い会話を楽しみながら、Valerieでのハッピーアワーで一日を終えました。

ストレージプロバイダーの最新ニュースをお届けします。

Filecoinストレージプロバイダーコミュニティは、ストレージプロバイダー向けに特別にカスタマイズされたニュースレターの配信を発表しました。ストレージプロバイダーの方、ストレージプロバイダーに興味がある方、最新情報を知りたい方は、こちらのニュースレター登録フォームからご登録ください。

イベント情報

ニューヨークにおけるCommonsの資金調達

公共財とコモンズは、強固なエコシステムとWebの未来を構築するための基礎となるものです。公共財とコモンズに資金を提供することは継続的な機会であり課題でもあります。そして課題にWeb2.0やWeb3.0空間における多くの人々が解決に向けて取り組んでいます。2021年11月と2022年3月、Protocol LabsはFunding the Commonsイベントを開催し、構築者と思想家を集め、持続可能なFunding the Commonsの未来像を描きました。NFT.NYCの翌日、6月24、25日にProtocol Labs、Fifty Years、 the Filecoin Foundation for the Decentralized Web、 Tephra Labsと一緒に、Schelling Point Pop Up by Gitcoinに参加しましょう。チケットはまだ購入が可能です。登録はこちらから。

Filecoin Launchpad Tachyon Accelerator III Demo Day

TachyonによるFilecoin Launchpad Accelerator Demo Dayの登録が開始しました。6月30日午後2時(米国東部時間)に、DeFi、NFT、ゲーム、ソーシャル、メタバース領域で事業を構築しているWeb3.0の創設者たちのプロジェクトを見ることができます。創業者たちがライブでプレゼンテーションを行いますので、お見逃しなく。参加予約はこちらから。

FIL-トロント

7月2日から4日までカナダのトロントで開催されるFILトロントサミットは、Filecoin foundation、Filecoin Orbit、FILSwanによって共同主催される3日間のイベントです。ミートアップ、ワークショップ、キーノート、Hackathonなど様々なセッションに参加することができます。成長中のWeb3.0コミュニティとつながったり、新しいスキルを習得したり、賞金を獲得したり、今後の機会を広げる絶好の機会です。登録はこちらから。

サステナブルブロックチェーンサミットEU+サステナブルブロックチェーンHackathon

Protocol LabsとFilecoin Foundationは、7月22日と23日にフランスのパリで開催されるサステナブルブロックチェーンサミットEUのスポンサーです。このイベントでは、講演、ワークショップ、Hackathon、環境に優しいブロックチェーンソリューションの構築に関するディスカッションが開催されます。参加予約登壇の申し込みはこちらから。また、今年の初めにSXSWで行われたSBSで、Alan Ransil氏のトーク「Decarbonize Crypto, Decarbonize the World」を見ることができます。

FIL-シンガポールサミットのチケットが販売開始

8月16日から19日にかけて開催されるFILシンガポールサミットには、1000人を超えるWeb3.0愛好家がFilecoinコミュニティのメンバーと共に参加します。このイベントは、エコシステムの進歩を祝い、ネットワークの未来に目を向けるものです。世界的なスピーカーから話を聞き、サイドイベントやミートアップに参加しHackathonに参加することができます。早割チケットはこちらから。また、ワークショップやミートアップを開催することも可能です。

Hackathon

夏がやってきました。Filecoinエコシステムの最新のWeb3.0Hackathonに参加したい開発者やチームには、やることがたくさんあります。今後開催されるイベントをお見逃しなく。

  • 6月9日から9月15日まで開催される地域密着型Hackathon、Web3athonに登録しましょう。
  • 6月18日にキックオフしたBlockJamで、世界中のWeb3.0ゲーム開発者とコラボレーションが可能です。
  • 6月24日~26日に開催されるニューヨークのブロックチェーンHackathon、ETH New Yorkにぜひご応募ください。
  • 6月27日までのCORTX & Filecoin Integration Challenge 2022に参加し、データ処理方法を変えましょう。
  • 7月8日から23日まで開催される第3回HackFSにETHGlobalとProtocol Labsコミュニティから参加しましょう。

参加しよう

GitHubのFilecoinプロジェクトにアクセスして、コミュニティリソースに目を通してください。Filecoin Slackで質問をしたり、コミュニティフォーラムで問題や新しいアイデアについて話し合ったり、WeChatで@Filecoin-Officialをフォローしたり、Twitterで@Filecoinをフォローしてご意見をお寄せください。

また、FilecoinのブログYouTubeチャンネルも、これから始める方には絶好の情報源です。

このニュースレターを直接受信するには、購読してください。

本ブログは、www.filecoin.io/blogからの翻訳となります。

ソース:https://filecoin.io/blog/posts/filecoin-news-45/

IJC-media

IJC-media

IPFSを中心とした技術による日本の産業競争力の向上を目指すIPFS JAPAN コンソーシアムが、最新の世界動向や業界情報を配信するメディアサイト

関連記事

コメント

この記事へのコメントはありません。

TOP