ファイルコインニュース17

Filecoin

Build

■FilecoinランチパットアクセラレーターII

タキオンによるFilecoinランチパットアクセラレーターは、フルタイム、フルリモートのプログラムで、分散・非中央集権型ウェブのための、よりオープンで、相互運用性があり、プログラム可能なツール、インフラ、アプリケーションを構築するスタートアップを支援することを目的としています。タキオンは、このプログラムを通じて、IPFS、ファイルコイン、イーサリアムの各コミュニティをツール、ミドルウェア、アプリケーションで構築、橋渡しするプロジェクトを支援します。今回のプログラムは、2021年6月から8月にかけて実施され、世界中から集まった20のチームに対して、資金提供、メンターシップ、特典、ビジネスやブロックチェーンに特化した課題に関するプログラミングを行い、9月にはデモデイとプログラム終了後の資金調達支援を行います。応募は現在開始されており、締め切りは米国東部標準時の5月9日午前0時です。今すぐお申し込みください。

■Filecoinフロンティアアクセラレーターデモデイ

4月23日、Longhash Ventures、Fenbushi CapitalおよびFilecoinは、Filecoinフロンティアアクセラレーターデモデイを開催し、Filecoinエコシステムの主要コンポーネントとユースケースを構築する11のWeb 3.0プロジェクトを紹介しました。このイベントは、エコシステム・リーダーからの指導、戦略的ガイダンス、市場投入の実践的サポートを提供する厳しいベンチャー育成プログラムである「Filecoinフロンティアアクセラレーター」から、プロジェクトが卒業したことを意味します。

プロジェクトは、アクセラレータ開始時に2万ドルの助成金を受けており、更に選ばれたプロジェクトはProtocol Labs、Fenbushi Capital、Hashkey Capitalから150万ドルの追加投資を受けることになります。デモデイを見逃した方は、こちらからご覧になれます。

■MetaMask + Filecoin デベロッパープレビュー

MetaMaskのこのビルドは、次期MetaMask Snaps拡張性システムのプロトタイプを介してFilecoinの基本的なサポートを含む特別な開発者向けリリースです。Filecoinの開発者がFilecoinを使用するWeb3サイトの構築を開始できるように、このディストリビューションを提供しています。

このビルドにはFilecoin Snapがプレインストールされていますが、最終的な製品では、消費者がFilecoinに依存するサイトに接続する際に、接続フローを通じてSnapプラグインがインストールされます。製品リリースまでの間に変更点があるかもしれませんが、定期的にお伝えできるように最善を尽くします。最新のリリースは、こちらの記事でご確認ください。

■3月のIPFSとFilecoinに関する取り組み

この2ヶ月間、プロトコルラボは5つの異なるハッカソンイベントに参加しました。大学のビルダーからゲームデザイナー、ブロックチェーンハッカーまで様々なオーディエンスが参加し、すべてIPFSとFilecoinをベースに構築しました。

Chainlink社の春のハッカソンは3月初めに開催され、今月中旬に終了しました。その後、Gamedev.js JAM2021が開催され、IPFSが特別な分散型トラックをスポンサーしました。また、週末に開催されるCal Hacksのイベント「hello:world」では、ETHGlobalが主催するイーサリアムブロックチェーンの堅牢なインフラ構築を目的としたイベント「Scaling Ethereum」が同日にスタートしました。このイベントは、テクノロジーを使って社会貢献や市民活動を行うことを目的とした、週末に開催される大学のイベントです。これらのイベントの詳細や、今後のハッカソンに関する最新情報は、IPFSのブログをご覧ください。


Store

■NFT.Storageのご紹介~NFTのための無料分散型ストレージ~

NFT.Storageは、Protocol LabsとPinataが支援する、NFTのデータを保存するためのサービスです。NFT.Storageは、コンテンツアドレッシングと分散型ストレージにより、開発者のNFT資産と関連するメタデータを保護し、すべてのNFTはベストプラクティスに沿って長期的にアクセス可能であることを保証します。

NFT.Storageは、開発者がNFTデータを分散型ネットワーク上に簡単かつ安全に、そして無料で保存することを可能にします。わずか数行のコードで、誰もがIPFSとFilecoinの力を利用して、NFTの永続性を確保することができます。仕組みや参加方法、今後の展開などについて、このブログで詳しくご紹介します。

■FilecoinとVideoCoinによるビデオNFT

先月、私たちはVideoCoinが分散型ビデオ処理ネットワークをFilecoinと統合し、ビデオNFTの作成と取引のために特別に設計された最初のプラットフォームを構築することを発表しました。このライブデモでは、ビデオNFTとその所有権証明を作成して保存する方法、NFTプラットフォームとUIのプレビュー、所有権証明を取得してそれが機能することを証明する方法など、この統合がどのように機能するかを具体的に学ぶ事ができます。


Mine

■Filecoin Plusの日

5月11日(火)午後2時(UTC)に開催されるFilecoin Plus Dayに参加して、Filecoinネットワーク上の信頼性の高い有用なストレージを奨励するために設計されたプログラムであるFilecoin Plusの基礎について学びましょう。このイベントは、ファイルコインコミュニティ全体に開かれており、クライアントや公証人としてプログラムに参加するための詳細を知りたい方や、プログラムの経済性について知りたい方を対象としています。

3時間の間に、プロジェクト・アーキテクト、Filecoin Plusユーザー、cryptoeconの専門家、マイナーなどから話を聞くことができます。

■Filecoinネットワークのアップグレード

2021年4月29日、Filecoinネットワークがバージョン12にアップグレードしました。このアップグレードでは、Filecoinプロトコルのルールを規定する組み込みアクターのセットであるspecs-actors実装バージョン4が導入されました。specs-actorsの新バージョンは、パフォーマンスが大幅に向上するように設計されているため、ブロック検証時間が短縮されました。アップグレードの詳細、その動機、パフォーマンスの更新については、最新のブログ記事をご覧ください。


Community

■NFTに焦点を当てた5月のミートアップに参加しませんか?

5月18日に開催されるFilecoinコミュニティの5月のミートアップに参加しましょう!ミートアップでは、VideoCoin、Fleekなどからのプレゼンテーションを含む、NFTに関するすべての事柄に焦点を当てます。Filecoinのミートアップは、Filecoinのエコシステムで構築されている多くのツールやプロジェクトの背後にいる人々に会う機会となります。4月のミートアップを見逃した方は、こちらをご覧になり、今回のミートアップにぜひご登録ください。


Learn

イーサリアムのAaveでファイルコインの貸し借りが可能に!

やり方はシンプル!MetaMaskのようなEthereumウォレットをインストールし、DAI/USDCのような安定したコインを担保として預け、上限までrenFILを引き出すだけです。その後、DeFi BridgeでrenFILをネイティブのFilecoinに変換して、より多くのStorage Minerを動かすことができます。

ステップバイステップの手順については、こちらのTwitterスレッドをご覧ください。

■ProtoSchoolの対話型チュートリアル

Filecoin、IPLD、libp2pについてもっと知りたいと思いませんか?ProtoSchoolの対話型チュートリアルは、分散型ウェブのコンセプト、プロトコル、ツールを紹介するように設計されており、自分で操作することができます。トピックを選択し、進行状況を確認しながら、自分に合ったフォーマットで学ぶことができます。また、テキストベースのチュートリアルや多肢選択式のチュートリアルでは、コードを使わずに学習することができます。

✊ 参加しよう

GitHubのFilecoinプロジェクトにアクセスして、コミュニティ・リソースに目を通してください。Filecoin Slackで質問をしたり、コミュニティフォーラムで問題や新しいアイデアについて議論したり、Twitterで@Filecoinをフォローして意見を送ったりしてください。

また、FilecoinのブログYouTubeチャンネルも、これから始める方には素晴らしい情報源です。すべてがうまくいかない場合は、このメールに返信していただければ、答えを見つけるお手伝いをいたします。

※配信元
https://filecoin.io/blog/posts/filecoin-news-17/

IJC-media

IJC-media

IPFSを中心とした技術による日本の産業競争力の向上を目指すIPFS JAPAN コンソーシアムが、最新の世界動向や業界情報を配信するメディアサイト

関連記事

コメント

この記事へのコメントはありません。

TOP